MENU

GCP IAM サービスアカウント作成

🗨:
gcpをWslにインストールしてIAMでユーザーを作りBigQueryの権限を付与するところまで解説してください

🦜:[gpt-4o-mini – openai]
GCP(Google Cloud Platform)をWindows Subsystem for Linux(WSL)にインストールし、IAM(Identity and Access Management)でユーザーを作成し、BigQueryの権限を付与するプロセスを解説します。

1. WSLのセットアップ

まず、WSLがインストールされていることを確認してください。以下のコマンドを使用して、WSLをインストールできます。

wsl --install

インストール後、WSLを起動し、Linuxディストリビューション(例: Ubuntu)を選択してインストールします。

2. Google Cloud SDKのインストール

次に、Google Cloud SDK(gcloudコマンド)をWSLにインストールします。以下のコマンドを実行してください。

# 必要なパッケージを更新
sudo apt update
sudo apt install apt-transport-https ca-certificates gnupg

# Googleの公開鍵を追加
echo "deb https://packages.cloud.google.com/apt  cloud-sdk main" | sudo tee -a /etc/apt/sources.list.d/google-cloud-sdk.list
curl https://packages.cloud.google.com/apt/doc/apt-key.gpg | sudo apt-key add -

# パッケージリストを更新し、Google Cloud SDKをインストール
sudo apt update
sudo apt install google-cloud-sdk

インストールが完了したら、以下のコマンドでSDKを初期化します。

gcloud init

3. IAMでユーザーを作成

次に、GCPコンソールにアクセスしてIAMユーザーを作成します。

  1. Google Cloud Consoleにログインします。
  2. 左側のナビゲーションメニューから「IAMと管理」を選択し、「IAM」をクリックします。
  3. 「ユーザーの追加」ボタンをクリックします。
  4. 新しいユーザーのメールアドレスを入力し、アクセス権限を指定します。

4. BigQueryの権限を付与

BigQueryの権限を付与するには、IAMの設定画面内で次の手順を行います。

  1. ユーザーを追加する際に、役割を選択するフォームが表示されます。
  2. 「役割」ドロップダウンメニューから「BigQuery」を選択します。
  3. 具体的には、以下のいずれかの役割を追加することができます。
  • BigQuery 管理者: BigQueryリソースの完全管理。
  • BigQuery データ編集者: データセットやテーブルへの書き込みが可能。
  • BigQuery データ閲覧者: データセットやテーブルの読み取りのみ許可。
  1. 必要な役割を選択し、「保存」をクリックします。

この手順でIAMユーザーを作成しBigQueryの権限を付与できます。

5. 確認

最後に、WSLのターミナルで次のコマンドを実行し、BigQueryにアクセスできるか確認します。

bq ls

成功すると、BigQueryのデータセットのリストが表示されます。

以上が、WSLにGCPをインストールし、IAMでユーザーを作成し、BigQueryの権限を付与する一連の手順です。何か不明な点があれば、質問してください。

🗨:
gcloudでIAMは設定できないのですか?

🦜:[gpt-4o-mini – openai]
はい、gcloudコマンドラインツールを使用してIAMの設定ができます。gcloudを利用すると、IAMポリシーの設定やユーザーの管理をコマンドラインから行うことができ、スクリプトによる自動化も可能です。

以下に、gcloudを使用したIAMユーザーの作成とBigQueryの権限付与の手順を示します。

1. gcloudコマンドの初期化

まず、gcloud SDKが正しく初期化されていることを確認します。以下のコマンドを実行して、GCPプロジェクトを設定します。

gcloud init

2. IAMユーザーの追加

gcloudを使用してサービス アカウントを作成する方法を示します。一般のユーザーアカウントを作成する場合は、コンソールを使用することが一般的です。

gcloud iam service-accounts create <SERVICE_ACCOUNT_NAME> --display-name "<DISPLAY_NAME>"

<SERVICE_ACCOUNT_NAME><DISPLAY_NAME>は適宜変更してください。

3. IAMロールの付与

作成したサービスアカウントにBigQueryの権限を付与するには、以下の命令を使用します。ここでは、roles/bigquery.dataEditor(データ編集者の役割)を付与します。

gcloud projects add-iam-policy-binding <PROJECT_ID> \
    --member "serviceAccount:<SERVICE_ACCOUNT_NAME>@<PROJECT_ID>.iam.gserviceaccount.com" \
    --role "roles/bigquery.dataEditor"
  • <PROJECT_ID>は、対象とするGCPプロジェクトのIDです。

4. 確認

追加したサービスアカウントが正しく設定されているかを確認するには、次のコマンドを使用します。

gcloud iam service-accounts list

5. BigQueryの操作

ここから、そのサービスアカウントを使ってBigQueryの操作を行うことができます。BigQueryへのアクセスを確認するためには、bqコマンドを使用できます。

例えば、作成したサービスアカウントの認証情報を取得してDivertからのアクセスをテストするには:

  1. 認証情報のJSONファイルをダウンロードして、以下のコマンドを実行します:
gcloud iam service-accounts keys create key.json --iam-account <SERVICE_ACCOUNT_NAME>@<PROJECT_ID>.iam.gserviceaccount.com
  1. このJSONファイルを使用して、各種サービスに認証してから、bqコマンドを実行します。

これで、gcloudを使ってIAMの設定とBigQueryの権限付与を行う方法を説明しました。他にも質問があれば、お気軽にどうぞ!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次